今日は

ひたすら家でコード書き。先週から1week以上工程を前倒しているのでちと疲れた。
今日でさらに+2日戻したぜ。

しかし、人の書いた業務ロジックを引き継ぐ事ほどめどい事はないよなぁ。
業務フローとか意識されていなくて手がつけられないので設計からやり直しだし。
得る物が何も無い。いや、ヤバイコードの嗅覚は鋭くなるか。

そうこうしているうちに、後続する作業がどうも期間内に完了するのは厳しそうという連絡を受ける。
有りもしない要件に対応してたらそうなりますわな(‘A`)
今回の作業は旗振り役が居ないのがまずいんだが、どうもその旗振りにされそうな感じ。

問題なのは、提出された作業リストが各要員の作業習熟度を意識したタスク順番に
なっていないだけなので、そこを整理しなおせばどうにか終わるんじゃないかと
言う気がする。
あとは地理的な問題かな。作業場所が都心から離れてる、といっても1時間程度の
距離なので手当ての必要は無いかな。
あと、こちらと平行して出来るはずの部分に進捗があまりよろしくないのが気になるが、
これはまぁ明日確認ということで。

そんな感じで、どうもここ数週間リスクヘッジ要員になっている気がする。
ウチはSIerじゃないんだけどなぁ。適当に収拾つけて終わるかしら。

こうしてプロジェクトは低きに(以下略

戦闘終了

DataSetとかDataBindに関する問題だったのだが、相手のさらにその先が
ちょっとアレ過ぎなので生暖かく見守ることにしました。もういい。
DataViewもまともに扱えないって言うのはどうよ。

Webサイトとか小手先本でなんとなくコードが書けるのはいいけど、
まずクラスリファレンス読むことから始めていただきたい。と思った。

Constraintを駆使してテーブル参照を効率よくやってもらおうとも
狙っていたのだが、こんな感じだと無理そう。

それよりも別の流れでスケジュールに影響が出そうなので、
予防線を張る方が先な感じになってきました。じゃないとこの子らが死んでしまう。

戦闘中

男には闘わなければならない瞬間が、あるの、よー。
ということで絶賛戦闘中。

あまりにも馬鹿馬鹿しいのだが、どうにも相手の思い込みが強いので
Microsoftのインシデント使って裏を取りながら応戦中。

普段はこんなことしないのだが、今回は泣かす。
詳細は後日。

と思ったが、何で戦闘モードなのか、だけ書いておく。

要するに今回の問題は、方式云々の話でも実装でも仕様の問題でもなく、
プログラマという職務に対する姿勢自体に問題なわけで。
希望的観測の下にコードを書くとどうなるか。なんて言わないでもわかるだろう。
後々起こりうる事象に対してのリスクヘッジのつもりで言っているのだが、
それがすべて方式の否定ととられてしまうのもどうだろうか。
ましてや、最近の言語だからという言い訳は、こちらもそれで飯を食うものとして
聞き逃すわけには行かない。というか論外。
いや、そんな高尚なものでもないな。単なるバカ避けのつもりだったですよ。

こうしてプロジェクトは低きに流れてゆく訳ですね。
まぁ、元から高いところを流れてないけど。
そして僕のこのプロジェクトに注力する割合が減ってゆくわけです。
いい仕事は他にもあるし。独り者はこういうところが気楽でいいですが。

良くある話。課せられた成果物がA4一枚でもOKな点を除いては。

転職サイト

別に就職しようと言うわけではなく、単に自分のスキルがどんな形で
他人に評価されるのかを知りたかったので、ある転職サイトで自分の
レジュメを公開してみたのだが、それを見た会社が思ったより頻繁に
コンタクトを取ってくる。

もともと特定の何かについてスペシャルにやる気は無かったので、
経験・技術とも異様に広いスキルセットになっているのが
採用担当者の目に引っかかるのだろう。

お誘いの内容もスキルに対しての評価が多く、まぁいいじゃん俺。
と言う感じなのだが、志望動機も自己PRも無いレジュメに
スカウト掛けてくる会社ってどうなのかしら。

大体今の自分に対する世間の評価と足りない部分がわかったので、
そろそろ公開から外す。
で、もうちょっと色々変なことやってからまた晒す(´ω`)

職場の食玩とデジカメ議事録

さらに増える。

実は鳥も居る

画質が違うのはカメラが違うせい。

CodeCompleteに倣ってホワイトボードのデジカメ記録をやってみたり
したのだが、これがなかなかどうして使える。
ホワイトボードの映像を見ることで打ち合わせ時の記憶を手繰りやすいからだろうか。

これとWikiとの組み合わせはアドホックな議事記録システムとしては
最高だと思う。しばらくはこれでいく。

勉強会

仕事で行く現場の先々でOOとかUMLの勉強会やりましょうよー、とか言われるのだが、なんでよ?と聞くと大体においてモデリングの方法とか、UMLの記述方法とかの小手先のメソッドについて知りたいと答えが返ってくる。
平生から方法にこだわっても意味無いヨ、という主張はあまり受け入れられていませんかそうですか。

まぁ、そのあたりのことは一旦忘れてもらって、CodeCompleteの前半とか青木さんのOMTのプレゼン資料あたりを輪読して適当にだべるくらいが最初は丁度いいと思うのだがどうか。